=================================
♪配信スタンド「メルマ!」サービス終了のお知らせ♪
「メルマ」が、2020年1月末をもって終了となります。
読者の皆様にはお手数ですが、「まぐまぐ」への変更をお願い致します。
⇒ 「まぐまぐ」登録
=================================
2019.09.13-Vol.0908
—————————————————————————
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
—————————————————————————
★今日の名言★
=================================
<子どもたちは、私たち大人からの助けを待っています。>
この町で、この国で、この世界で、
たくさんの子どもたちが、笑顔を忘れ苦しんでいます。
世界を見れば、戦争や飢えで多くの子どもたちが苦しみ、
この国でも、いじめや虐待、
引きこもりやこころの病で、
たくさんの子どもたちが苦しんでいます。
いのちや人生を失っているこどもたちもたくさんいます。
<水谷修>
=================================
◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇
排除(はいじょ)・・・おしのけ取りのぞくこと。排斥。
=================================
※喫煙室(雑談コーナー)
子どもに嘘をつかずに生きようとするほど、
子どもの側について生きようとするほど、
私は大人の社会から排除されていく。
でもこれは仕方がない。
子どもたちはよく失敗するし、
その失敗を許せない大人が多いからだ。
今日の名言は、「水谷修オフィシャルウェブサイト」より引用させてい
ただいた。水谷修氏は以下のように言葉を繋いでいる。
「一人の子どもが、笑顔を忘れ涙を流すことは、
私たち大人全員の恥であり、私たち一人ひとりの恥です。
一人の子どもが、いのちを失うことは、
私たち大人全員の罪であり、私たち一人ひとりの罪です。
私たち大人には、すべての子どもたちを笑顔に、
幸せにする義務があります。
子どもたちは、私たち大人からの助けを待っています。」
※水谷修ウェブサイト ⇒ http://www.mizutaniosamu.com/
また、いたたまれない事件が起きた。
何とも空しく切なく悲しく心が張り裂けそうな事件だ。
東京都目黒区のアパートで2018年3月、当時5歳だった船戸結愛(ゆあ)
ちゃんが両親の虐待を受けて亡くなった事件だ。
母親のむせび泣きが法廷に響いたという初公判は、まだ始まったばかり
である。結愛ちゃん虐待死事件の真相は、今後の公判で明らかにされて
いくのだろう。
しかし、日記に「もうおねがい ゆるして ゆるしてください」と書く
5歳の少女の切実な願いが届かなかった結愛ちゃんのような事例が後を絶
たないのは何故なのだろう?
周囲の人たちとの関わりや行政、警察や児童相談所の連携は明らかに後
れを取っており不手際が重なった末の虐待死である。
妻の優里被告が、自分や子供への躾、或いは教育の一環であると信じ込
まされている異常な状況。妻や子供への暴力が躾の一環であるなどと、
正常な精神状態では考えられないような状況に陥っていたことだけは間
違いない。
夫の雄大被告がどのような環境で育ったのかはまだ明らかにされてはい
ないが、余りにも人間として惨すぎて言葉を失うばかりである。
☆—————————————-☆
水谷修
水谷 修(みずたに おさむ、1956年5月8日 – )は、日本の教育者、元高
等学校教諭であり、児童福祉運動家、ならびに教育評論家。水谷青少年
問題研究所所長、花園大学社会福祉学部臨床心理学科客員教授。
[人物]
神奈川県横浜市出身。幼少期を山形県南陽市で過ごす。神奈川県立横浜
翠嵐高等学校、上智大学文学部哲学科卒業。 高校教諭時代に夜の繁華街
をパトロールする活動を始め、繁華街をさまよう少年少女たちと向き合
い「夜回り先生」と呼ばれる。<以下略>
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
☆—————————————-☆
★☆「keiko通信 from NewYork」☆★
「COTE SOLEIL」
Queens Skillman Aveにあった唯一の仏ベーカリー、夏は長い休暇をとる
フランス人、遂に閉店、帰国なさったのでしょうか?
近所にフレンチレストランが開店、先日出かけてみると、こじんまりと
した良心的なお店、次々にお客が入ってきます。
エビ、ロブスターのサラダ、タコ、マッスル、Cod fish など海のものを
中心に注文。
Rosemaryさんは一番にエスカルゴを注文、私は雨あがりに見るカタツム
リを想像してどうしても手を付けることができませんでした。
Keiko
★ちょっと一言!
※皆さん、お元気ですか?「名言集」の宮口です。
これから滅茶苦茶忙しくなります。いつもこの時期は地方出張が重なり
、今日から滝川です。次は旭川・滝川・富良野です。
颯太(ふうた)は、我が家の愛犬です♪
★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。
まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!
■今号はいかがでしたか?
驚くほど役に立つ「名言集」へのコメントをどうぞ!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu/input
=================================
☆お勧めの「無料レポート」大公開☆
◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34
=================================
編集後記+++++++++++++++++++++++++++++
世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?
仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。
「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。
豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!
=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/M0038759.html
———————————————————————————-
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-
■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
———————————————————————————-