2012.01.27-Vol.0506
—————————————————————–
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
—————————————————————–
★今日の名言★
=================================================================
金持ちになりたい一心から出発しても成功しない。
志はもっと大きく持つべきだ。
ビジネスで成功する秘訣はごく平凡である。
・・・日々の仕事をとどこおりなく成し遂げ、
私がいつも口を酸っぱくして言っている、「商売の法則」をよく守り、
頭をいつもハッキリさせておけば、成功は間違いなしである。
<ジョン・D・ロックフェラー>
=================================================================
◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇
一心(いっしん)・・・
(1)(種々の外界の事物に対して)こころ。
(2)心を一つに集中すること。また、その心。他念のない心。専念。
(3)心をあわせること。心を一致させること。
=================================================================
※喫煙室(雑談コーナー)
最近、気になる記事を見つけたのでご紹介したい。
産経新聞 1月15日(日)に配信されたものだが、興味のない方は読み飛
ばして頂きたい。
「ステルスマーケット」、略して「ステマ」という手法だが、旅行や
食事に行く時など私達が普段使っている俗に言う「クチコミサイト」
は「やらせ」が多いというものだ。
何を今さら・・・という感が無いでもないが、ネットの世界に限らず
ロックフェラーの言う「商売の法則」を著しく逸脱したマーケティン
グ手法が当たり前のように罷り通っているという事実に驚愕する。
以下、記事をそのまま掲載させて頂く。
☆——————————☆
ステマ 口コミサイト、やらせ書き込み 歯科・エステでも相次ぐ
■「不当表示」恐れ 業者特定急ぐ
飲食店の口(くち)コミサイト「食べログ」で、やらせ業者が好意
的な口コミ投稿を有料で請け負っていた問題で、飲食店以外にも矯正
歯科やエステサロン、美容外科などの口コミサイトで同様の“やらせ
書き込み”が相次いでいることが14日、分かった。こうした行為は
「ステルスマーケティング」とも呼ばれる。消費者庁は、やらせ書き
込みについて景品表示法の「不当表示」に抵触しないか調査に乗り出
しており、サイト運営会社もインターネットの接続業者側に投稿者の
情報開示を求める方針だ。
“やらせ書き込み”とみられる口コミが相次いだのは「クインテッ
ト」(東京)が運営する投稿サイト「口コミ広場」。
クインテットは、美容外科▽矯正歯科▽エステ▽整体▽岩盤浴▽美
容院▽ヨガ-などのジャンルごとに、利用者が感想を書き込む掲示板
を運営。月間利用者は延べ200万人に上る。
同社によると、平成22年冬から海外のサーバーを経由した書き込
みが相次ぐようになった。同一のIPアドレス(ネット上の住所)か
ら特定の歯科医院やエステ店、美容外科への好意的な書き込みが続い
たため、不正な書き込みと判断した。同様の書き込みは、削除後も、
国内の別のIPアドレスから続いたという。
クインテットの担当者は「店舗側から『なぜ削除するのか』と問い
合わせが来ることもあり、やらせ業者の関与は明らか」と話す。この
やらせ業者は、約30の店舗や医院、クリニックから依頼を受けてい
たとみられるという。
また、すでに書き込まれた否定的な意見については、企業への誹謗
(ひぼう)中傷対策を行う大手企業などを名乗り、「3件15万円で
削除できる」などと持ちかけるケースもある。都内の矯正歯科医院の
関係者は、「断ったところ、今度は『逆によい声を書き込むこともで
きる』と持ちかけられた」と証言している。
クインテットによると、「誹謗中傷がある」などと書き込みの削除
依頼があった後、同社が「削除基準に満たない」として拒否したとこ
ろ、逆にその店舗に対する好意的な口コミが連続して投稿されたケー
スもあったという。
■「話半分」心構えを
ITジャーナリスト、井上トシユキ氏の話「ステルスマーケティン
グは平成16年ごろから、芸能人やモデル、有名ブロガーに商品など
を提供、好意的な書き込みをしてもらう手法として定着した。こうし
たやらせ口コミもその一種とみられ、悪意がつけ込む機会は広がって
いる。ネットの情報は玉石混交ということを理解し、話半分として受
け取る心構えが必要だ」
■「不当な誘導」防止へ 消費者庁も関心示す
口コミサイトで、業者が好意的な投稿を有料で請け負っている実態
に、消費者庁も関心を寄せている。今後、景品表示法(不当表示)に
抵触しないか、悪質なケースについては情報収集に乗り出す。
消費者庁は「やらせ業者により、消費者の選択がゆがめられたり、
不当に誘導されたりすることがあってはならない」としている。サイ
トを見ている人が口コミサイトの評価を基に判断していることを踏ま
え、被害報告があった案件については情報収集する方針だ。
【用語解説】ステルスマーケティング
宣伝でありながら、そうでないように見せかける販売促進活動。「
ステルス」は「こっそり行うこと」の意。一般消費者を装い、ブログ
や評価サイトで商品を好意的に紹介する行為などを指す。インターネ
ットの掲示板では「ステマ」などと略されている。
☆——————————☆
ジョン・D・ロックフェラー
ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー・シニア(John Davison Roc
kefeller, Sr、1839年7月8日 – 1937年5月23日)は、アメリカ合衆国
の実業家。スタンダード・オイルを創設した。その無慈悲な営業戦術
で、ロックフェラーは同社を世界最大の石油会社に育てて個人の資産
を蓄積したため、石油王と呼ばれた。彼は、後にその巨額の資産を慈
善事業に費やした。
[生い立ち]
ジョン・デイヴィソン・ロックフェラーは、 ビンガムトン(Binghamt
on)の北西20マイルほどのニューヨーク州ティオガ郡リッチフォードで、
ウィリアム・エーヴリー・ロックフェラー(1810年11月13日 – 1906年5
月11日)とその妻イライザ・デイヴィソン(1813年9月12日 – 1889年3月
28日)の6人の子供の2番目として生まれた。1853年に、一家はオハイオ
州クリーブランドに転居し、ここでロックフェラーは1855年に記帳係
として働き始めた。1858年に、彼はモーリス・B・クラークと共にクラ
ーク・アンド・ロックフェラー社を設立し、同社は1862年に製油会社
に投資を行った。しかし、クラークと対立したロックフェラーは、18
65年に持ち株をクラークに売り払ってパートナーシップを解散し、精
油事業(彼の会社が持っていた精油所は、処理能力が1日に原油500バ
レルであった。)を72,500ドルで買収した。その買い取った権利を基
に、ロックフェラー・アンド・アンドリュース社を設立した。
さらに同年、第二の精油所スタンダード・ワークスを設立し弟のウィ
リアム・ロックフェラーを社長にした。しかし、この頃から鉄道会社
からリベートを受け取るようになる。1867年にロックフェラー・アン
ド・アンドリュース社はこの精油所を吸収し、ヘンリー・M・フラグラ
ーが経営に参加した。さらに規模を拡大するために、1870年にロック
フェラー兄弟とフラグラー、アンドリュース、スティーヴン・V・ハー
クネスがスタンダード・オイル社(w:standard oil-ohio (sohio) ソ
ハイオ)を創設し、ジョン・D・ロックフェラーが社長に就任した。
世界最大の間接権力を手に入れた。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
◆ジョン・D・ロックフェラーの本
◆自己啓発書のベストセラー
——————————
★ちょっと一言!
※皆さん、お元気ですか?
旭川は毎日厳しい寒さが続いています。毎朝のテニスだけは楽しい日
課なので続けていますが、これだけ寒くなってくるとさすがに毎朝続
けることに対して自分自身を褒めてやりたくなります・・・^^;?
ところで、朝6時頃よりも7時過ぎの方が寒いことがあります。夜明け
前が一番暗いのと同じですね。
源太は我が家の愛犬です。
★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。
まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!
■今号はいかがでしたか?
驚くほど役に立つ「名言集」へのコメントをどうぞ!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu/input
=================================
☆お勧めの「無料レポート」大公開☆
◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34
=================================
編集後記+++++++++++++++++++++++++++++
世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?
仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。
「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。
豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!
=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/M0038759.html
———————————————————————————-
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-
■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
———————————————————————————-