2016.08.05-Vol.0744
—————————————————————–
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
—————————————————————–
★今日の名言★
=================================
数学というのはもともと証明と確定性の学問で、
「ある事柄は正しいように見える」
というところから論理的に詰めていって、
「ある事柄は真実だ」というところまで突き詰めるわけです。
この数学的な訓練が、
具体的な状況でビジネス上の決断を下すのに役立っていると思います。
決断の多くが正しいからです。
<トム・レイトン>
=================================
◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇
確定(かくてい)・・・確かにきまること。定まって変動しないこと。
=================================
※喫煙室(雑談コーナー)
この名言集で何度かご紹介した「知の逆転」、現代の知性を代表する6名
の中で最後にご紹介するのが、トム・レイトンである。
インタビュアーの吉成真由美さんの知の根源に迫る鋭い質問も的確で良
く勉強されていると思うのだが・・・。1987年、ノーベル生理学・医学
賞を受賞した利根川進氏の奥様でもある。
吉成真由美さんはサイエンスライターであり、マサチューセッツ工科大
学卒業、ハーバード大学大学院修士課程修了(心理学部脳科学専攻)、
元NHKディレクターとしてご活躍された才女でもある。
今日ご紹介するトム・レイトン氏をご存知の方は少ないと思う。
実際、Wikiで調べても英語版にしか出てこないのだ。
現CEOで創立者でもあるトム・レイトンは、元MITの教授で並列アルゴリ
ズムとアーキテクチャの専門家であり、1998年にアカマイ社を設立した。
ハワイ語で「インテリジェンス」を意味する「アカマイ」を社名に冠し
、もっぱら数学を武器にして戦いながら10年余にして年商10億ドル(約
1000億円)を超える会社に成長させたのである。
グーグルやF.Bに並ぶウェブの絶対的な存在、「アカマイ社」とは一体ど
んな企業なのだろう?
「アカマイ・テクノロジーズ(Akamai Technologies)」は、Web全体の
トラフィックの15%~30%を配信するグーグルやFacebookやAmazonに並
び称される強大な存在であるという。
「知の逆転」の中で、CEO自らが自社を「誰も知らないインターネット上
最大の会社」と評するのは何故なのだろう?
以下、レイトン氏自身の言葉を載せておこう。
それは、Akamaiが展開しているのが法人向けビジネスだからといえるで
しょう。一言で言ってしまえば、Akamaiは、法人顧客がWebコンテンツ
を一般ユーザーに提供する手助けをしているのです。
その顧客の顔ぶれは、「インターネット上最大」の名にふさわしく壮観
なものです。日本の有価証券報告書にあたる10-Kでその”顧客”が挙げら
れています。
アドビ、アップル、ドルチェ&ガッバーナ、日立、マイクロソフト、NFL
、といった一般企業だけでなく、アメリカ空軍、アメリカ国防総省とい
った政府機関まで・・・
これら世界的企業に対し、一般ユーザーも世界中に存在しています。一
般ユーザーが世界中のどこからでも快適にネット接続できるよう、Akam
aiは87カ国、13万7000台のサーバーによりCDN(Content Delivery Netw
ork)を構築、負荷分散サービスを提供しているのです。
☆——————————☆
トム・レイトン
Thomson Leighton
応用数学をネットワークに。アカマイ・テクノロジーズ創立。
MIT の応用数学教授。コンテンツデリバリネットワーク事業アカマイ・
テクノロジーズ創立。
<所属企業名>
アカマイ・テクノロジーズ
Akamai Technologies
世界最大手のコンテンツデリバリネットワーク (CDN) 事業者であり、世
界72カ国に分散するサーバ群によって、地球規模の負荷分散サービスを
コンテンツ事業者に提供。
世界随一とも言われる高速ネットワークを有していることで「誰も知ら
ないインターネット上最大の会社」と呼ばれる。
世界中の様々な企業が顧客となっている。アメリカ国防総省やYahoo!、
LINE、Apple、IBM、メジャーリーグ、日本国内では全日本空輸 (ANA)、
読売新聞グループ、日本放送協会 (NHK)、ユニクロなど様々な業界の大
手企業が顧客。
イノベーター事典『イノペディア(Innopedia)』
「アカマイ・テクノロジーズ」
アカマイ・テクノロジーズ(Akamai Technologies, NASDAQ: AKAM)は、
コンテンツデリバリネットワーク (CDN) 事業を行う、アメリカ合衆国の
企業。数学(グラフ理論等)を武器にして戦ってきた。
[概要]
マサチューセッツ州ケンブリッジ、マサチューセッツ工科大学 (MIT) の
目の前に本社がある。MIT の応用数学教授トム・レイトン(英語版)ら
が中心になって1998年に設立。世界最大手のコンテンツデリバリネット
ワーク (CDN) 事業者であり、世界72カ国に分散するサーバ群によって、
地球規模の負荷分散サービスをコンテンツ事業者に提供している。会社
名は「インテリジェンス」を表すハワイ語から。
レイトンの大学院生で窮乏からMIT「起業懸賞金競争」に思いがけずもっ
て共同創設者の一人になったダニエル・ルウィン(Daniel M. Lewin、1
970年~2001年)は、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件により
ハイジャックされたアメリカン航空11便の乗客として命を落とした。レ
イトンは大学に戻ろうとしていたが、戻れなくなった。
[技術]
アカマイ社の特徴は、世界随一とも言われる高速ネットワークを有して
いることで「誰も知らないインターネット上最大の会社」と呼ばれる。
アカマイ社は毎日10億件を超えるヒットに対して配信を実施しており、
インターネット通信量の15~30%を取り仕切っているとされており、その
要求を適切に処理するために、自社のサーバを世界中に設置している。
各サーバは高速ネットワークで接続されている。サーバは72か国に84,0
00台以上設置されている。
また、この高速ネットワークとキャッシュサーバを組み合わせて、ユー
ザーからのアクセス要求には最も適切なサーバを自動で判別して、目的
のコンテンツを高速に提供するDynamic Site Deliveryなどの独自システ
ムを有している。技術的には、アカマイのDNSサーバが、ユーザーの使っ
ているIPアドレスから判断して、ユーザーが利用しているISP内などのユ
ーザーに近い位置にあるアカマイサーバを割り当てるようにしたもので
、ユーザーは遠隔地のサーバまでアクセスすることがなく、効率が良い
。これらの技術によって、アカマイ社は国内外でコンテンツデリバリネ
ットワーク (CDN) 最大手企業としての地位を不動のものとしている。
[顧客]
アカマイ社は、世界中の様々な企業が顧客となっている。アメリカ国防
総省やYahoo!、LINE、Apple、IBM、Amazon.com、メジャーリーグ、日本
国内では全日本空輸 (ANA)、読売新聞グループ、日本放送協会 (NHK)、
ユニクロなど様々な業界の大手企業が顧客となっている。また、Wiiおよ
びプレイステーション3におけるコンテンツ配信のインフラとしても採用
されている。
2011年3月12日に、ニコニコ生放送での『フジテレビ (8ch)【東北地方太
平洋沖地震・特別対応】(第二夜)』の回線強化も行った。『NHK総合 (
1ch)【東北地方太平洋沖地震・特別対応】』の回線強化も行われている
。<抜粋>
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
——————————
★☆「keiko通信 from NewYork」☆★
「100ドル札と1万円」
皆様は財布の中に数万円は入れていらっしゃることでしょう。
キャッシュレスの時代。ポイントを貯める為にカード利用者が増えてい
ます。
アメリカを始め海外で$100で支払いをする時はキャッシャーの人がお札
の表裏を確認、さらに透かしてみたり、マネージャーらしき人に再確認
に行く場合もあります。
偽札の種類にもよると思いますが、私は一度だけおつりの中に$5が入っ
ていた時、「Five single please」と1ドル札5枚に交換してもらいまし
た。
紙の質と色が微妙に違っていましたがドキドキしたことを覚えています。
海外旅行をなさる時はお気をつけくださいね。
Keiko
★ちょっと一言!
※皆さん、お元気ですか?
昨夜、旭川の旭橋のふもとで道新の盛大な花火大会がありました。石狩
川の河川敷には沢山の人が集まり、色とりどりの大輪の花を楽しんでい
ました。毎年楽しみにしている恒例の花火大会です。
・・・源太はお留守番でした^^;
源太は我が家の愛犬です。
★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。
まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!
■今号はいかがでしたか?
面白かった、役に立ったと思った方は是非ワンクリックをお願いします!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu
=================================
☆お勧めの「無料レポート」大公開☆
◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34
=================================
編集後記+++++++++++++++++++++++++++++
世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?
仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。
「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。
豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!
=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://mini.mag2.com/pc/m/M0038759.html
———————————————————
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-
■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
———————————————————