2016.04.29-Vol.0730
—————————————————————–
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
—————————————————————–
★今日の名言★
=================================
全ての偉大な夢は、夢を持つ人から始まるのです。
しっかりと覚えておきなさい。
あなたの内なるものには、
世界を変えるだけの強靭さと忍耐力、
そして情熱を持っているのです。
<ハリエット・タブマン>
Every great dream begins with a dreamer.
Always remember, you have within you the strength, the patience,
and the passion to reach for the stars to change the world.
– Harriet Tubman –
=================================
◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇
強靭(きょうじん)・・・強くてねばりのあること。しなやかで強いこと。
=================================
※喫煙室(雑談コーナー)
先日、アメリカの新20ドル札に奴隷解放運動家の黒人女性、ハリエット
・タブマンの肖像を採用すると発表され話題になっている。
米紙幣に黒人の肖像が採用されるのは初めてのことであり、女性として
も1世紀余ぶりのことだそうである。新紙幣は2020年に最終デザインを公
表する予定だという。
10ドル札には女性参政権獲得の指導者ら5人の女性、5ドル札には公民権
運動家のマーティン・ルーサー・キング牧師やフランクリン・ルーズベ
ルト元大統領の妻、エレノア・ルーズベルトらが描かれるという。
因みに国立印刷局のH.Pによると、肖像をはじめとするお札の様式は、通
貨行政を担当している財務省、発行元の日本銀行、製造元の国立印刷局
の三者で協議し、最終的には日本銀行法によって財務大臣が決めること
になっているそうである。
その選定理由は、日本国民が世界に誇れる人物で、教科書に載っている
など、一般によく知られていること。偽造防止の目的から、なるべく精
密な人物像の写真や絵画を入手できる人物であること。
現在のお札の肖像は、明治以降に活躍した文化人の中から選ばれている
そうだ。
現在発行されているお札について、財務大臣は改刷当時、「優秀な科学
技術国家として、世界に寄与し続ける日本のイメージを表すものとして
野口英世を、日本の社会で女性の地位が向上し、男女共同参画社会が進
むなど、新しい時代の流れを表すものとして樋口一葉を採用した」と説
明したと書いてある。
お札のデザインに肖像が描かれているのは、人の顔や表情のわずかな違
いにも気がつくという人間の目の特性を利用しているそうである。
Wikiによると、存命人物の肖像が採用される例は、君主制国家の在世王
侯君主以外ではまずないが、独裁国家では存命中の独裁者が紙幣に自ら
の肖像を載せている例がよくあるらしい。
☆——————————☆
ハリエット・タブマン
ハリエット・タブマン(Harriet Tubman, 1820年または1821年 – 1913年
3月10日)は、アメリカ合衆国メリーランド州ドーチェスター郡出身の奴
隷、後に奴隷解放運動家、女性解放運動家。
特に、地下鉄道(アンダーグラウンド・レールロード。アメリカ北部や
カナダへ黒人奴隷が逃亡するのを援助する秘密結社)の女性指導者のひ
とり。その功績から尊敬をこめて、「女モーセ」「黒人のモーセ」(Bla
ck Moses) とも呼ばれた。古代エジプトで奴隷となっていたイスラエル
人をカナンの地へ導いた、古代の預言者モーセになぞらえてのことであ
る。
2020年に発行される20ドル札で、アフリカ系アメリカ人として初めてア
メリカドル紙幣にデザインされる事が決まった。
[来歴]
[出生]
メリーランド州で、黒人奴隷である両親から生まれた。生まれたときの
名はアラミンタ・ロス。ハリエットは母親の死後、母の名から取って名
乗ったもの。5歳からメイド兼子守りとして働きはじめた。1844年ごろ、
同じく奴隷であるジョン・タブマンと結婚した。長年の奴隷生活に堪え
、奴隷監督からの殴打などを含む虐待に耐えた。奴隷監督から頭部に受
けた殴打は後遺症を残し、生涯ナルコレプシーとてんかんに悩まされる
ことになる。
[奴隷解放運動から南北戦争への従軍]
1847年、奴隷主が死に、奴隷が売られると聞いたことをきっかけに、脱
出を渋る夫を残して北部のフィラデルフィアへ逃亡した。逃亡の途上、
奴隷解放運動主義者で非合法組織である地下鉄道を支援していたクェー
カー教徒に助けられる。フィラデルフィアではレビ・コフィンやトーマ
ス・ガレット、フレデリック・ダグラス、ジョン・ブラウンらの奴隷解
放運動家と交流を持ち、地下鉄道の「車掌」としてその運行をはじめた。
後述の半生記によれば、1850年から1860年の間に約19回の南部との往復
を繰り返し、300人余りの奴隷達の逃亡を助け、自由に導いたとされる。
ハリエット・タブマンは一度も捕えられず、「車掌」として成功をおさ
めた。そのためタブマンに掛けられた賞金額は合計4万ドルを超えたいう
。しかしケイト・ラーソンの研究によれば、実際に助けたのは13回の往
復で70-80人ほどであり、掛けられた賞金も50-100ドル程度という。
南北戦争中はコックおよび看護婦として働くとともに、北軍のためのス
パイをも務めた。この任務においても、タブマンは一度も捕えられるこ
とはなかった。
[南北戦争後]
南北戦争が終わり、南部での奴隷解放の後も、黒人と女性の権利のため
に活動家として活躍した。伝記筆者セーラ・ブラッドフォードの協力を
得て、1869年に半生記『ハリエット・タブマンの生涯の情景』を出版し
た。これはタブマンの財政的困難を著しく改善したが、先述のように歴
史資料としては誇張や美化も多いとされる。
南北戦争後30年を経過するまで、戦争中のスパイとしての軍務活動にも
関わらず、タブマンには政府からの恩給が支給されなかったからである
。同年、黒人の退役軍人・ネルソン・デービスと再婚した。
ジョン・ブラウンはタブマンを「タブマン将軍」と呼び、「この大陸で
もっとも勇敢な人物」と評した。フレデリック・ダグラスもまた、「ジ
ョン・ブラウンを除けば、奴隷の逃亡を助けるため、タブマン以上に危
険で困難な仕事をした人物を挙げることは出来ない」と述べている。
晩年は、ニューヨーク州に拠点を構え、身寄りのない元奴隷や戦死した
黒人兵の遺族への支援を続けた。1913年に肺炎で死去。93歳であった。
臨終の際には、仲間や助けられた人々、支援者が集まり「スイング・ロ
ウ・スウィート・チャリオット」を歌ったとされる。
[ドル紙幣への採用]
2020年に行われる予定の新20ドル札で、タブマンを表面にデザインし、
それまで表面に採用されていたアンドリュー・ジャクソンを裏面に移す
と発表された。アメリカドル紙幣にアフリカ系アメリカ人がデザインさ
れるのは初となる。
当初は2020年に発行される新10ドル札で女性がデザインされ、新20ドル
札は2030年発行予定だった。しかし、「女性に参政権が与えられてから
100年の節目となる2020年に20ドル札の変更を」という草の根運動により
、10ドル札の変更は見送られ、新20ドル札が繰り上げて発行されること
に決まった。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
——————————
★☆「keiko通信 from NewYork」☆★
「アメリカ大統領予備選」
アメリカ大統領予備選がNYでありました。
共和党はトランプさん、民主党はヒラリーさんが勝ちました。
予想通りというところでしょうか。
日本の選挙運動との違いは、相手の悪いところをはっきりと言うのです。
テレビコマーシャルにしても他社製品の名前も出して自社製品の良さを
アピールしています。
選挙に無関心さが伺える日本の若者たち、アメリカは若い人が選挙に積
極的です。
アメリカ住民は市民権保持者、永住権保持者、(違法滞在者など)です
が、市民権を持つ人だけに選挙権が与えられています。
Keiko
★ちょっと一言!
※皆さん、お元気ですか?
旭川は、毎朝の気温が0℃前後の寒い日が続いています。
今日から大型連休が始まる方も多いのでしょうね。
遠出をする方は、事故や怪我に十分注意して連休を楽しんで下さいね♪
今まで乗っていた愛車のトヨタ・クレスタは引き取ってもらい代車を借
りています。今度はホンダのシャトルにしました。まだ1ヶ月ほどかかり
そうです^^;源太も早く乗りたいと吠えまくってます^^?
源太は我が家の愛犬です。
★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。
まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!
■今号はいかがでしたか?
面白かった、役に立ったと思った方は是非ワンクリックをお願いします!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu
=================================
☆お勧めの「無料レポート」大公開☆
◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34
=================================
編集後記+++++++++++++++++++++++++++++
世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?
仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。
「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。
豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!
=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://mini.mag2.com/pc/m/M0038759.html
———————————————————
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-
■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
———————————————————