友人の恵さんが極秘レポートを公開してくれました。
日本舞踏と茶道を究めた恵流自分の高め方・・・必見です♪
“ちょっとの意識で未来が変わる”
お金・時間・人間関係を劇的改善!
【無料の自己投資手法】を極秘公開!
メルぞう DL⇒ http://mailzou.com/get.php?R=90457&M=33514
=================================
2015.12.18-Vol.0711
—————————————————————–
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
—————————————————————–
★今日の名言★
=================================
最初は好き勝手に、
自分の感覚のまま正直に読んでいい気がするんですよね。
解説を読んで、
自分の読み方が浅かったと知ることもあるわけやけど、
それはそれでよくて。
間違っていたからって、読むことをやめたり、
読書に向いてないとか考えなくていいかな、と。
<又吉直樹>
=================================
◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇
感覚(かんかく)・・・
(1)光・音や、機械的な刺激などを、それぞれに対応する受容器が受
けたときに経験する心的現象。視覚・聴覚・味覚・臭覚・皮膚感
覚・運動感覚・平衡感覚・内臓感覚などがある。
(2)物事を感じとらえること。また、その具合。
(3)(接尾語的に)あたかも・・・のような感じである意。
=================================
※喫煙室(雑談コーナー)
今年の8月、第153回芥川賞の選考会が16日に開かれ、お笑いコンビ「ピ
ース」の又吉直樹氏(35)の小説「火花」が選ばれた。
お笑い芸人の芥川賞受賞は初めてということで大きな話題となり、処女
作「火花」が大ブレイクしているそうである。
私は、お笑い番組はほとんど見ないので、又吉直樹という名前すら知ら
なかったのだが・・・芥川賞を受賞されたということで心からの祝意を
表したい。
そもそも芥川賞と直木賞の違いとは一体何なのだろう?
「文芸春秋」より引用させて頂く。
「芥川龍之介の名を記念して、直木賞と同時に昭和10年に制定された。
各新聞・雑誌(同人雑誌を含む)に発表された純文学短編作品中最も優
秀なるものに呈する賞。主に無名もしくは新進作家が対象となる。」
「直木三十五の名を記念して、芥川賞と同時に昭和10年に制定された。
単行本として発表された短編および長編の大衆文芸作品中最も優秀なる
ものに呈する賞。無名・新進・中堅作家が対象となる。」
要するに、芥川賞は純文学、直木賞は大衆文芸に与えられる賞というこ
とである。
以下、又吉直樹氏の言葉を載せておこう。
★難しくて理解できない本に出会ったときに、一旦本を置くんですよ。
それから100冊ぐらい本を読んで、もう一度その難しかった本を開いたら
、 文字がめちゃめちゃデカく見えるんですよ。読める!ってなるんです
よ。わかるぞ!わかるぞ!って読んでくと、活字が躍りだすっていう感
じを超えて、自分が本の世界に360度入り込んでしまうみたいになるんで
すよ!
★書く前から頭の中にあったのは「美しい世界を全力でぶっ壊したら、
笑いが生まれる」というところまで。でも、その後の「ぶっ壊したらさ
らに美しい世界が現れるんや」というのは神谷の言葉。それには自分で
もびっくりしたんです。神谷の言った理論が今度は僕の中に入ってきて
、さらには小説の構造全体に影響を与えていったんですよ。
<処女小説「火花」について>
☆——————————☆
又吉直樹
又吉 直樹(またよし なおき、1980年6月2日 – )は、日本のお笑いタレ
ント、脚本家、小説家、俳人であり、ピースのボケ担当である。
大阪府寝屋川市出身。
吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティ
ブ・エージェンシー)所属。芥川賞受賞者。
[来歴・人物]
大阪府寝屋川市で、4歳年上と3歳年上の姉の下に生まれる。父は沖縄県
、母は奄美群島・加計呂麻島の出身。
比較的貧しい家庭で育ち、家族で焼肉店に食事に行っても「焼肉2枚でお
腹一杯だから」と母や祖父が無理をして子供たちに食事を譲り、子供た
ちもそれを分かっていて親に「お茶漬けでお腹一杯」と食事を譲る、と
言った生活をしていた、と本人は語っている。国語の実力テストの偏差
値75で全国トップになったことがある。
小学生の頃から(寝屋川市立啓明小学校)サッカーを始め、中学校は寝
屋川市立第五中学校に通い、高校時代は関西の強豪北陽高校(現:関西
大学北陽高等学校)サッカー部に所属し、左利きのため左のウィングバ
ックをやっていた。3年生の時は副キャプテンも務め、また大阪府代表と
してインターハイにも出場している。北陽高校の同級生には難波横山が
いた。
1999年(平成11年)にNSC東京校の5期生として入学。大阪府出身ながら
東京NSCを選んだ理由は、高校サッカー部の監督が吉本興業にも顔の利く
人物であったため、大学推薦を断ってお笑いの道を目指していることが
判明するのを恐れたため。
1999年4月、放送大学教養学部に進学。
2003年(平成15年)夏まで原偉大と「線香花火」というコンビで活動し
ていたが解散し、その後、同期で仲の良かった綾部祐二とピースを結成
し、現在に至る。
2015年(平成27年)自身が書いた小説『火花』で新人小説家の登竜門で
ある芥川賞を受賞した。お笑い芸人での受賞者としては史上初の快挙で
ある。会見では異例づくめで通常15分ほどで終了するところ、メディア
からの希望で急きょ又吉のために2度目の会見が開かれ、トータルで2時
間ほどの長丁場となった。
同年、GQ Men of the Year 2015を受賞。
ジューシーズの児玉智洋、パンサーの向井慧と共同生活をしている。
<後略>
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
——————————
★☆「keiko通信 from NewYork」☆★
「クリスマスツリー」
道路脇、空き地で大小様々な高さのクリスマスツリーが売られています。
アメリカは乾燥が激しいうえに自動で暖房が入る為、生の木は早く枯れ
てしまいクリスマスの数日前に購入する人が多く、たくさん木が残って
います。
ぎっしり詰まった木のほうが飾りつけも上手に出来るのですが、木の傷
みを防ぐネットが覆われていて見分けは難しい。
毎年少しずつツリーのオーナメントを買って増やしていくという知人、
今年も素晴らしいツリーになることでしょう。
Keiko
★ちょっと一言!
※皆さん、お元気ですか?
来週はいよいよクリスマス・ウィークに突入ですね。
忘年会も真っ盛りといったところでしょうか。
年のせいでしょうか?最近は飲み会に出るのが面倒というか億劫になっ
てきた気がします。・・・でも、行きます♪
源太はカラオケには行きません–v
源太は我が家の愛犬です。
★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。
まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!
■今号はいかがでしたか?
面白かった、役に立ったと思った方は是非ワンクリックをお願いします!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu
=================================
☆お勧めの「無料レポート」大公開☆
◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34
=================================
編集後記+++++++++++++++++++++++++++++
世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?
仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。
「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。
豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!
=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://mini.mag2.com/pc/m/M0038759.html
———————————————————
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-
■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
———————————————————